
メディア掲載・書籍
型破りな教育が
社会に波を起こす。
メディア
2022 / 08
T V
TBS
「ひるおび」
2022 / 08
T V
TBS
「Nスタ」
2022 / 06
雑 誌
光文社
STORY 7月号
2022 / 06
新 聞
東京新聞
2022 / 06
雑 誌
朝日新聞出版
AERA
with Kids 夏号
書籍
- 出版社:えほんの杜
- 発売日:2020/5/21
- 出版社:株式会社主婦の友社
- 発売日:2020/4/24
これからの世の中で必要とされるのは、「夢中になれるもの」「好きなもの」をとことん深堀りしていける力。子どもは1つ好きなことを見つけると、そこから様々な興味が広がり、自ら学び始めます。本書では、子どもが自ら学び始めるためには親はどのような働きかけをすればよいのか、マンガでわかりやすく解説。「ゲームばかりしている」「本を読まずネットばかり」など、ごく普通の小学生の知的好奇心をくすぐる方法教えます。
子どもの好奇心が止まらない!
能力よりも興味を育てる探究メソッドのすべて
- 出版社:方丈社
- 発売日:2018/2/14
ノートはとらない。宿題も暗記も必要ない。好奇心が芽生えれば、それでいい。本当に株を買う「経済金融編」、うんこを作って人体の秘密を探る「人体医療編」など、アクティブ・ラーニングのヒント盛りだくさんの探究学舎の授業。そこには100年後の教室の姿があった。「勉強しなさい」と言いそうになったら読む本です。
- 出版社:小学館
- 発売日:2016/6/11
「勉強は本来楽しいもの」机に向かって問題集を解くことだけが勉強ではない。3人の息子を塾も通わせずに京都大学に進学させた破天荒なオヤジ、そして、そのオヤジに翻弄される妻を描いた爆笑あり、感動ありの破天荒教育コミックエッセイ。
- ※ 「強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話」のコミック化。
- 出版社:PHP研究所
- 発売日:2015/4/21
3兄弟が全員京大に受かった完全独学術。テレビとマンガで探究心を磨け!『お~い!竜馬』で近代史、『銀河英雄伝説』で政治学、『アナと雪の女王』で仕事術。最高の教師陣を味方につけて子どもの心に火をつけろ!!
- 出版社:徳間書店
- 発売日:2014/8/23
家庭教育に心血を注いだ、ある強烈なオヤジと家族の物語。わが子を育てるために、良い学校や良い塾を選んだり、海外で育てたり…「わが子に合う学習環境はどこに?」と普通の人なら考えるが、このオヤジはついに、「自分の子どもは自分の力で育てる!」というモットーを貫き通す!
《教科書はマンガとテレビ》《子どもと一緒に遊ぶ》《自分の友だちを子どもに紹介する》《何も教えない!》など、目からウロコが落ちまくる家庭教育論としても最適の書!
探究学舎監修!5億年前の古生物が教えてくれた弱くても諦めない心。「ニンゲン」はいかにして「人間」となったのか「ニンゲン」はある日突然「人間」になった訳ではない。そこには生命進化の5億年におよぶドラマがあった——。弱かった生物が困難に打ち勝って進化のバトンを繋いだ現実! 強くて時代の覇者となった生物たちが続々と絶滅した現実! 生物たちの進化の歴史には、現代を生き抜く我々にも役に立つメッセージが込められている!!