「宇宙」や「星」が大好き!という子どもが多い探究学舎。探究スペシャルでも毎回「宇宙編」 は大人気です。
そこで「ホンモノに触れる」を大切にする探究学舎が、教室を飛び出して向かったのがプラネタリウム。
2次元の紙面では伝えにくい、星空の広がりや天体の位置関係、不思議な動きをする「惑星の軌跡」、星の大きさ、途方もない宇宙の距離感などなど。プラネタリウムの3次元を使った「星空編」を開講しました!
まずは、北極星の見つけ方などの「冬の星空ウオッチング」。そして4択クイズでインプットした知識を即確認。
その後は、夜空が私たちに語りかける壮大な宇宙の一生のストーリーを、プラネタリウムの天球いっぱいに繰り広げました。
探究学舎の「元素編」や「物理編」、新作「古代文明編」などで知った内容も登場する展開に、探究好きの子どもも大人も、ぐんぐん引き込まれます。

